事業内容
受託生産でお客様に貢献しています。
弊社は、中小企業では珍しく、お客様の製品製造をすべて引き受ける受託製造を主に活動しております。 設計から部材調達、板金加工、プリント基板実装、組立配線、電気試験、検査、出荷までをワンストップで請け負っております。
塗装や表面処理、特殊加工においては、協力会社がありますのでこちらもお任せください。
一部のみ(板金加工、プリント基板実装、組立のみ)でも請け負っております。
台数の多い製品は、専用ラインを構築し生産性向上に貢献しております。
|
(1) |
電気及び機構設計 |
(2) |
部材調達 |
(3) |
精密板金加工及び製缶溶接組立 |
(4) |
プリント基板実装 |
(5) |
ユニット組立配線 |
(6) |
購入品検査及び調整試験 |
お客様の製品製造をすべて引き受ける、受託製造を主に活動しております。

設計 |
|
 |
ユニークな発想から生まれるアイデアを、CADで緻密・正確・迅速にカタチにします。
機構設計から電気設計まで幅広く対応し、マイコン応用機器の開発から開発機器用のソフト作成まで多彩に対応します。保護リレー、パワーエレクトロニクスの設計支援から得たアナログ技術の蓄積を活用し、多彩な産業用向け製品をつくりあげてきました。現在では、豊富なディジタル技術の蓄積とマイクロコンピューターの活用による制御機器の開発も行っています。
|
|
部材調達 |
|
 |
ローコスト、短納期を目指した生産管理体制を徹底させています。
購入価格の低減を図るため複数購買を原則にしています。外部調達する電機部品は、正規ルートで品質が保証された部材で、常に安心してお使いいただけます。足を使った納期管理でお約束の納品日を守ります。自社板金を含め徹底したコスト管理により、お客様に満足していただける調達を行ってます。
|
|
板金加工 |
|
 |
微妙なトレースや打ち抜き、複雑な曲げ加工、難度の高いアルミやSUSの溶接など多彩な技術があります。
アマダAP100の導入によってDXF、DWGなどのディジタルデータを展開データに変換し、スムーズに加工工程につながるディジタル板金加工体制を確立。データの不具合を未然に防ぐことはもちろん、均質な板金加工を短期間で行うことによるローコスト生産環境を実現しています。溶接板金では、軽量化で注目されるアルミ溶接にも強みを発揮し、お客様の要求を満たす「ものづくり」を実現しています。
|
|
プリント基板 |
|
 |
試作品製作、特殊な部品加工・実装など、多品種少量にも熟達の技で対応します。
「品質第一でお客様の満足を得よう!」を合言葉に、1品製作の試作品や特殊仕様の少量生産、また特殊な部品加工・実装にも対応します。SMTはMサイズ、DIP(自動はんだ付け装置)は400mm幅の大型基板まで対応でき、当社の改造・特殊加工技術と合わせてさまざまなプリント基板製造に対応します。
また、改善活動により、生産方式もロット生産から1個づくり生産方式に切り替え、今日製作開始した物は、今日の内に完成品になる生産ラインになっております。
|
|
組立配線 |
|
 |
多彩な品目の要求品質に技術優先で応え、”お客さまの期待以上”を目指しています。
当社は、組立基礎技術を生かした多彩な組立製造品目への対応を得意としています。お客さまの要求品質をクリアするだけでなく、”お客さまの期待以上の答え”を出すため「高度なスキル習得のため技術訓練」「TQC活動などの創意工夫」「PDCAをスパイラルアップする仕組み作り」の3つの柱で取り組んでいます。
|
|
電気試験 |
|
 |
試験器・測定器を作る高度な専門技術で確実・迅速・安価な性能確認を行います。
保護リレー、パワーエレクトロニクスの試験から得た試験技術・自動化技術をフル活用し、製品に求められた品質を確実に達成する”専門技”があります。電気試験だけの依頼に対しても、一見”贅沢”と思われる試験環境を整え機器を最後まで安心してお預けいただける体制を備えています。また、ディジタル応用試験を充実させ、ローコストで確実な性能確認を目指しています。
|
|
品質管理 |
|
 |
品質管理のレベルを決定付けるのは、従業員の目と意識です。
電気部品などの購入品と自社板金の品質検査を行い、品質面で当社が責任の持てる部品を使っています。品質検査で発見された不具合はフィードバックして改善指導を行い、良品納入に反映させています。計測器は常にトレーサブルにしており、校正期日管理によってデータの信頼性を保持しています。塗装入荷品は色見本を取り交わし、指定通りの色と膜厚を管理しています。
|
|
以下の事業は受託生産で育んできた技術を元にお客様に提供できる製品の一例をいくつか紹介します。
 |
|
パルス発生技術 |
IGBTスイッチング試験専用のパルス発生器を製作しております。 |
|
|
|
 |
|
電気制御技術 |
電力会社向け保護継電器・電源・プリント基板から電子機器まで、開発・製造一貫体制で行います。 |
|
|
 |
|
パワーエレクトロニクス技術 |
電子用半導体素子を使用した主回路及びドライブ回路、制御回路に至るまでの設計・製造・試験をお手伝いします。 |
|
|
|
 |
|
シミュレーション技術
|
電力系統シミュレータをはじめ、大学・研究機関の実験施設など多様な製品を製作しております。 |
|
|
 |
|
自動試験器技術 |
各種試験や検査、保護リレー業界などで活用。三喜電機オリジナルの自動試験器技術です。 |
|
|
|
 |
|
製缶加工技術 |
微妙なトレースや打ち抜き、複雑な曲げ加工難度の高いアルミやSUSの溶接など多様な技術で対応。 |
|
|