本製品は、PG4の機能に対して出力チャンネル数を2から4として、かつパルス電圧を約DC5〜15Vまで可変可能とし、また電圧出力に加え光出力を3系統装備しました。
最小パルス幅0.1μsから0.1μsステップで999.9μsまで設定可能です。
パソコン等の補助機器を必要とせず、本装置のみで単独運転が可能であり、初めての方でも簡単に熟練者のような操作が可能となります。
■操作性と視覚性にこだわったプッシュ型ディジスイッチ を採用。 アナログ的ですが、設定した実感と電源オフしても設定 値が残っているのが特長です。
|
■パソコン等余計な器材が不要。
■出力電圧調整機能付(電源内臓) VP電圧調整ボリュームにより約DC5〜15Vまで可変 出来ます。
※短絡保護の目的で内部に150Ωが入っているので DC15V時には100mAが最大出力電流となります。 |
■各種出力を用意 電圧出力:4CH 光出力☓3種:4CH |
光出力 | 実装(発光)コネクタ型式 | (参考)対応する受光コネクタ型式 | 接続コネクタケーブル型式 |
1 | HFBR-1412相当品(AVAGO) | HFBR-24(AVAGO) | AFP2-ST/ST-50-02-1C |
2 | HFBR-1522相当品(AVAGO) | HFBR-2528(AVAGO) | RFA9351-001 |
3 | DF-1700/T(住友) | DF-1700/R(住友) | CF1071-MM-002-CCV |
■IGBT等の開発・評価試験におけるスイッチング確認などに使用されています。
■IGBT等のゲート駆動部(GDU)に対してON,OFFのスイッチングパルスを設定したタイミングで与えられます。
〈設定範囲〉
TW1:0.1〜999.9μs
TW2:0.1〜999.9μs
TW3:0.1〜999.9μs
TW4:0.1〜99.9μs
TW5:0.1〜999.9μs
繰り返し回数:1〜99回
ラインナップ
PG4
PG-4CH
PG4-Air
PG4-Air光
PG4-Handy